歯茎から血が出る!そんな悩みを解決いたします!


歯茎から血が出る症状は、歯周病、間違った歯みがき、血液や内臓などの全身的な病気の3つが考えられます。その中でも、歯茎から血が出る方のほとんどは歯周病の可能性があります。日本人の成人の約8割は、歯周病を発症していると言われています。プロから見た原因や対策をご紹介します。

歯茎から血が出る原因

歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

①歯周病

歯周病とは、細菌によって歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。初期段階では自覚がなく、放置するとどんどん進行します。歯磨き時に少しの刺激で血が出る場合は放置しないでください。病気が進行すると歯茎から出た血に膿が混じって口臭までひどくなってきます。

②間違った歯磨き方法

歯磨き時に強くブラッシングをすることで歯茎を傷つけて出血するケースがあります。クリニックで適切な歯磨き方法の指導を行っていますのでぜひご相談ください。

③血液や内臓などの全身的な病気

①②を含めて、他に特に何の問題がない場合は、血液や内臓などの全身的病気の可能性も考えられます。かかりつけのお医者さんや各専門医にご相談をオススメいたします。


歯周病の症状

歯周病は、自覚症状なくどんどん進行していってしまう病気です。そして、歯周病1つとっても段階があります。炎症を起こすと歯肉炎、もっと放置すると歯周炎と歯茎のみならず、歯を支える骨まで影響を与えてしまうのです。

歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

①健康な状態

歯茎が綺麗なピンク色で引き締まっています。歯と歯茎の間に歯周ポケットと言われるすき間がない状態です。


歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

②歯肉炎

歯周ポケットの深さは3mm程度。歯磨きで血が出ますが骨はまだ溶けていない状態です。歯垢に含まれる細菌で歯茎が赤く腫れて炎症を起こしています。歯の周りの見える部分に歯石が付き出しています。


歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

③軽度歯周炎

歯周ポケットの深さは4mm程度。歯磨き時に歯茎から血が出ることはありますが、ほとんど痛みはありません。この時点で歯を支える骨が溶けだしています。また、歯の周りの歯石がさらに増えています。


歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

④中程度歯周炎

歯周ポケットの深さは6mm程度。歯茎から血が出ますし、水でも沁みるようになります。歯周ポケットの深い部分まで歯石が付いており、歯を支える歯槽骨が溶けだしています。また、歯茎も腫れたり治ったりの状態で臭いも出ています。


歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

⑤重度歯周炎

歯周ポケットの深さは8mm程度。歯のまわりを指で押すと膿が出てくることがあります。また、放置すると歯が抜けてしまう可能性もあります。歯槽骨が溶けてしまっているので、噛み合わせるだけで歯がぐらついてしまう状態です。


歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

歯周病は感染症ですので原因菌を取り除く必要があります。そのため、患者さんと私たちが一緒になり、根気強く治療を続けることで改善されます。

 

 


歯周病の症状を抑えて安定させるため、一人一人の患者さんに合った歯磨きや生活習慣についてもアドバイスさせていただきます。症状を改善し、少しでも多くの歯を残していける治療を目指します。方法としては、いくつかあります。

 

①プラークコントロール

歯磨き方法を正しくして歯周病の原因を減らしていくことをプラークコントロールと言います。特殊な液を使い、歯を赤く染めて磨き残しのないように患者さんに合った歯磨き方法を覚えてもらいます。

 

②スケーリング

スケーラーという先端が細い鍵状になっている治療機器を使い、歯と歯茎の間に付いた歯石や歯垢を取り除いていきます。超音波スケーラーという超音波振動によって歯石を除去する機器もあります。

 

③ルートプレーニング

スケーリングが終わった後に歯の表面の歯垢でできた汚れや象牙質を取り除き、表面を硬く滑らかに仕上げます。

歯,黄ばみ,ホワイトニング,原因,対策

ますみデンタルクリニックは治療が完了してからのメンテナンスも大切にしています。

自宅でしっかりとプラークコントロールをしているつもりでも、人ですから完璧に継続するのは難しいですし、また歯周病菌が増える可能性があります。

定期的に検査や歯のクリーニングを行っていただくことで安定したお口の状態を保つことができます。